ストアカの手数料は高い?【ストアカ講師のデメリット】

ストアカの手数料は高いと思いますか?

手数料は “最大で” 売上の20%です。これは、ストアカの受講生さんが自力で講座を探し出し、予約をしてくれた場合の手数料です。

一方、SNSやブログなどで自己集客をした場合には手数料が10%になります。それから、リピーターも手数料は10%です。

また、1ヶ月の売上金額が高くなれば高くなるほど手数料の割合が下がっていきます。具体的な数字はこちらのページでご確認ください。私は、この制度のおかげで20%の手数料を支払う月は無くなりました。基本的に14%の支払いになっていることが多いです。

手数料以外はかかりません
ストアカは、登録料や利用料がかかりません。売上があがったときに決められた手数料を引かれる形になっていますので、リスクなしで始められます!

改めて、ストアカの手数料は高いですか?

ストアカを利用している先生の中には「手数料が高い」と言っている先生もいます。確かに、もともと集客力を持っている先生にとっては高くなってしまうでしょう。そもそも自力で集客できるなら、わざわあざストアカに手数料を払う必要がないわけですからね。

当然のことながら、私も「手数料が安くなるなら、それに越したことは無い」と思います。ただ、決して今の手数料を高いとも思っていません。なぜなら、そもそもストアカが無ければ出会うことのなかった方々に受講してもらえているからです。

知名度なし、実績なし、人脈なしの私でも集客でき、講師としての経験や実績を重ねていけるのです。それを考えれば手数料なんて安いものです。他にも、受講生さんの金銭の授受を代わりに行ってくれますし、メールで宣伝してくれることもありますからね。普通に手数料としては妥当ではないかと思っています。

さらに、ストアカでの実績を重ねれば単価を上げても集客できるようになるので、あまり気にはなりません。私にとって、手数料はデメリットにならないデメリットです。

Ichikawa
今のところは、このままストアカにおんぶに抱っこ状態でも悪くないかなと思っています。ストアカのおかげで人脈が広がりコラボセミナーができました。さらに、メディアからの取材申し入れや、企業研修への道も開けました。私にとってストアカはまだまだメリットでいっぱいです。