セミナー講師が自分らしく差別化するための2つの考え方

セミナー講師にとっての差別化

自分らしいコンテンツで差別化するには
大きく2つの考え方があります。

  • コンテンツやノウハウで差別化する
  • 切り口(売り方・対象の絞り方)で差別化する

私が、セミナー講師初心者におすすめしているのは後者です。
今やコンテンツやノウハウはネットで調べることができます。
さらにはAIにも教えてもらうことができますね。

このような状況でオリジナルの
ノウハウを考えるのはとても大変です。

だからこそ切り口や売り方を細かく設定し、
コンテンツの強みをアピールすることで
差別化を狙っていきましょう

講座を差別化するための2つの考え方

考え方で差別化する

まずは講師の考え方での差別化を試してみましょう。

人は情報やコンテンツに共感するのではなく
セミナー講師の考え方に共感します。

「あ、その気持ち分かる~」という感じです。

だからこそ情報やコンテンツだけでなく
きちんと自分の想いや考え方を伝えることが大切です。

そんな自分の考え方を伝えるには
次の2つの質問について考えてみましょう。

  • 料理とは〇〇である。〇〇に入る言葉は何?
  • 私にとって料理とは〇〇である

「料理」という部分は
自分のテーマに置き換えて考えてみてくださいね。

実際に複数の料理講師にこれを聞いたら
みんな答えがバラバラでした!

この問いかけに答えると
料理や料理教室に対する向き合い方・考え方が明確になるので
ぜひ試してみてください!

関わり方で差別化する

次は、受講生との関わり方を言語化してみましょう。

同じジャンルの講師であっても
受講生との関わり方は様々です。

  • 和気あいあいと楽しくやりたい
  • 夢を叶えるお手伝いがしたい
  • 悩みを解消するお手伝いがしたい
  • みんなで話し合って学びを作りたい
  • 一人ひとりに丁寧に対応したい
  • 受講生の本音を引き出して伴走したい

以上のように、関わり方が違えば
当然、講座のスタイルも違ってきます。

まとめ:セミナー講師は考え方と関わり方で差別化できる

自分が教えるテーマについての考え方を言語化してみましょう。
また、受講生との関わり方を言語化してみましょう。

これによって、講師である自分自身も
講座のあり方についても
他の講師との違いをしっかりと出すことができます!

参考:市川先生の考え方と関わり方

  • コミュニケーションとは要求(願いごと)のやりとりである
  • コミュニケーションとは共感と客観のバランスでうまくいく
  • コミュニケーションで最も大切なのは、相手に気持ちよく話してもらうことである
  • 私にとってコミュニケーションとは、相手との距離感をコントロールするものである
  • 学びとは変化である
  • 教育において最も大切なのは、受講生が主体的に行動を起こすように心を動かすことである
  • 私にとって教育とは、受講生に行動を促し、変化や成長の手助けをするものである

私は、個々人に向き合っていくタイプではありません。
みんなで考え方やノウハウを共有したり
足りない部分を補いながら学びを作るタイプです。

その理由は、私も受講生とともに学びたいからです。

講師としての役割を果たしつつ
1人の受講生・参加者として学びを楽しんでいく…。

私は、このような場で学びを作るのが
自分に合っていると考えています。